寝屋川市剣道協会 
剣道とは規約・会費三井教室香里教室体育館教室
剣道  剣道  寝屋川市剣道協会 
剣道を始めませんか。 
また、剣道を再開しませんか。 寝屋川市剣道協会では、剣道を再開されて日々稽古に励んでいる方が数多くおられます。

     寝屋川市剣道協会は、昭和39年に『青少年の健全な育成』を目的として設立し、市内の3会場で週2回の剣道教室を
     開催しています。 各剣道教室では、子供の稽古の後で一般社会人の稽古を行っています。
     そして、日曜日には、市民体育館にて範士八段及び教士八段の先生方の指導を仰ぎ、一般社会人の稽古を行っています。
     
 剣道は、
     ・ 健康な身体を育成します。
     ・ 礼儀が身に付きます。
     ・ 旺盛な気力を養います。
     ・ 小学生から80歳を超える人でも一緒に稽古ができる武道です。
     ・ 格闘技ですが、怪我の少ない安全な武道です。
     ・ 小学生の剣道教室は、大阪府剣道連盟の指導者講習を受けた教士七段の高段者が指導しています。

 一度、お近くの剣道教室を見学してださい。

お問い合わせは、事務局:北野義正 TEL 072-838-1982 までお願いします。

令和7年度 年間行事            稽古日          2025年 10月3日更新 
7月6日  上期昇級審査会 令和7年10月
10月19日  お通杯 会場  曜日と練習時間  日程(グレー枠は休み )  
10月26日  四社親善シニア剣道大会  三井小学校  18:45~21:00    
11月16日  市民体育大会:剣道の部  9:00~12:00      
12月28日  稽古納め  田井小学校  18:30~21:00      
   18:30~21:00      
1月 4日  稽古始め  南小学校  19:00~20:30      
1月12日  四者新年互礼稽古会  市民体育館    9:00~12:00  5  12  19   26
2月22日    下期昇級審査会 
  社会人
 稽古 
 体育館  19:15~20:15 4 11  18  25
 南小  19:15~20:15       
*全剣連の方針に則り、剣道における面マスクの着用は、個人の判断に委ねます。 
但し、面マスクを着用しない場合は、口の部分を覆うシールドの着用をお願いします。 
しかし、重症化リスクの高い人は、感染防止のため、面マスクとシールドの着用を推奨します。
*10月26日:シニア剣道大会のため、稽古なし。
*寝屋川市の小学校体育館は空調機設置工事のため、
 令和7年10月1日(水)より令和8年3月1日(日)
 の間、貸出中止になりました。
令和7年11月        
会場  曜日と時間  日程(グレー枠は休み)
       三井小学校    金  18:45~21:00           
特別行事    日  9:00~12:00          
8月31日 暑気払い  田井小学校  水  18:30~21:00            
 12月7日  日  忘年会(予定)  金  18:30~21:00           
       南小学校  水  19:00~20:30           
       市民体育館    日  9:00~12:00   2   9  16  23  30
                        
       社会人
 稽古 
 体育館  土   19:15~20:15   1   8  15  22  29
       南小  土   19:15~20:15           
     
*11月2日:他団体使用の為、稽古なし。
      *11月16日:寝屋川市民体育大会(剣道の部)
*11月23日:他団体使用の為、稽古なし。
      *オレンジ枠の会場(剣道教室)の日程は、確定していません。

Copyright © 2023 Neyagawa City Kendo Association All Rights Reserved

スマートフォン版